うみについて学ぼう!

横浜市

横浜ブルーカーボンの取組等、
脱炭素やSDGsについて考えよう

温暖化対策統括本部

「ブルーカーボン」ってなぁに?

ブルーカーボンについて紹介している「消しゴムはんこアニメーション」です。
ブルーカーボンとは、海草・海藻が吸収・固定するCO2のことで、横浜市ではブルーカーボンの役割を啓発するため、市民や事業者向けのイベントを実施しています。
「消しゴムはんこアニメーション」は、気候変動や、省エネ・再エネについて、わかりやすく学べる、消しゴムはんこをこま撮りにした動画です。
他のシリーズもぜひご覧ください。

SDGs未来都市・横浜 
~ヨコハマSDGsデザインセンター~

「SDGs未来都市・横浜」の実現を目指し、環境・経済・社会的課題の統合的解決を図る、横浜型「大都市モデル」の創出に向け、多様な主体との連携によって自らも課題解決に取り組む中間支援組織「ヨコハマSDGsデザインセンター」を中心に、取組を進めています。
デザインセンターでは、SDGsに取り組む皆様からのご相談をお受けしています。
ご相談にあたっては、会員登録(無料/ホームページ上で登録可能)をお願いしており、会員様にはメールマガジンなどで様々な情報をお届けしています。
ぜひご一緒にSDGs達成に向け取り組みましょう!

みんなで「おうちde省エネ」
やってみよう!

温暖化をとめるためには、使うエネルギーを減らすことが大切です。
家庭でできる省エネ行動は具体的に何をすれば良いでしょうか。
環境大臣賞を受賞した省エネアドバイザーの大塚さんが、家庭で取り組める省エネ行動とそのポイントを紹介します!

【家電省エネ編】
家で使う電気の半分は4つの家電が占めています。
その省エネ方法をお伝えします!

【生活スタイル編】
季節ごとに少し工夫して生活するだけで大きな省エネ効果があります。
夏と冬の過ごし方のポイントをお伝えします!

「ふくしま」の今と魅力を、
ぜひご覧ください!

福島県東京事務所

ふくしま 知らなかった大使

ふくしま 知らなかった大使とは、ふくしまを知らなかったみなさまの代表です。
知らなかったからこそ体験できる、知る瞬間の驚きや新鮮な気持ちを、みなさまにお届けする活動をしていきます。
一緒に驚いて、一緒に納得して、一緒に知っていく。
ふくしまの今とこれからを、ふくしま 知らなかった大使と共に、ご注目ください。

もっと 知って ふくしま!

ふくしまの魅力をもっと身近に感じてほしい。
知ることからはじまるふくしまのワクワク感を伝えたい。
そんな思いから、福島の魅力を6秒にギュッと詰め込んだ動画を制作しました。
福島県59市町村すべての魅力を1本ずつ、全部で59本の6秒動画を公開中です。
ぜひスマートフォンなどでご覧ください。
楽しみながら、「もっと 知って ふくしま!」

マイクロプラスチックや海の生き物など
横浜の海について

環境創造局

マイクロプラスチックって
なんだろう!?

近年、プラスチックごみやマイクロプラスチックによる海の汚染が国際的な問題となっています。
マイクロプラスチックは5mmより小さいプラスチックのことで、日本の川や海などからも見つかっています。
横浜市環境科学研究所では市内のマイクロプラスチックについて調べていて、2つの動画を作りました。
夏休みの宿題の参考にも!ぜひ見てみてください!

①「マイクロプラスチック」ってなんだろう?
 横浜市環境科学研究所での取組みとは?

②マイクロプラスチックがどんな場所にあるのか、
 海岸など身近な場所を観察してみよう!

横浜の海と海の生き物たち

横浜の海を紹介するコンテンツです。みなさんに横浜の海を知ってもらうために動画を3つ作成しました。

①普段は見ることのできない山下公園の海中の映像

②海のなかの間違い探しゲーム

③横浜の海と海の⽣き物たち

イベントで大好評の横浜の海の生き物ぬりえや飛び出すコメントカード、横浜港の今昔がわかるよこはま海さんぽMAPなど興味にあわせてお楽しみいただけます。横浜の海を知って、海を身近に感じましょう!

横浜の港、
船のお仕事紹介!

港湾局

知っていますか?
実はとても大事、海上清掃

港湾局の仕事のひとつ、「海上清掃」を知っていますか?
きれいな海を守ることはもちろん、船の安全を確保するためにもとっても大事なお仕事です。
毎年7月は「海の月間」で、「東京湾クリーンアップ大作戦」という東京湾の清掃活動を皆さんに広く知ってもらうためのキャンペーンを実施しています。
みんなできれいな海と船の安全を守りましょう!
海上清掃の取り組みを紹介しています。ぜひご覧ください!

プラスチックごみって
どこへいくの?

資源循環局

プラスチックごみってどこへいくの?

いま、海に流れ着いたプラスチックごみが問題になっているのは知っているかな?
プラスチックは軽くて丈夫、加工もしやすいことから、私たちの身の周りで幅広く利用されているね。
だけど、自然界で分解されにくいという特徴があって、ポイ捨てされたプラスチックごみや屋外に放置されたり、プラスチックの製品がこわれたりして、川や海などに飛んでいってしまうと、いつまでも分解されずに残ってしまい、環境汚染の原因になってしまうんだ。
どうしたらプラスチックの問題を解決できるか、みんなで考えてみよう!

#横浜からプラごみ削減 
~カトラリー編~

使い捨てプラスチックを減らそう!
スプーンとフォークがゆる~い動画でPR!

#横浜からプラごみ削減 
~アメニティ編~

使い捨てプラスチックを減らそう!
スプーンとフォークがゆる~い動画でPR!

#横浜からプラごみ削減 
~ハンガー編~

使い捨てプラスチックを減らそう!
スプーンとフォークがゆる~い動画でPR!

#
#