TOP > うみ博とは

うみ博とは

様々な海の世界を見て、触れて、感じられる
イベントです。
ぜひお楽しみください。

コンセプト

資源開発、魚や生き物、レジャー、環境保全、船舶など多彩な海の魅力と可能性を知り、触れ、学び、海への関心や、理解が深まる、親子で楽しめる体験型イベントです。

説明

横浜の海洋都市としての新たな魅力づくりに取り組む「海洋都市横浜うみ協議会」では、横浜の魅力である「海」を多くの市民の皆様に感じていただくため、昨年も好評いただいた「海洋都市横浜うみ博」を、今年もさらに充実して開催します。

今回も、普段は見ることができない自動車専用船などの見学会や、海の生物や仕事などを学べる展示、体験型ワークショップ、ステージイベントなど、海の魅力が満載です。

開催概要

<名称>
海洋都市横浜うみ博2024
~見て、触れて、感じる 海と日本PROJECT~
(略称:うみ博)

<会場>
横浜市役所・大さん橋ふ頭

<日時>
8月3日(土)10:00~17:00、8月4日(日)10:00~16:00

<主催>
海洋都市横浜うみ協議会

設立日:平成27年9月28日
名誉会長:山中 竹春 横浜市長
会長:伊地知 英弘 横浜市副市長
設立目的:協議会参加企業・団体の皆様と議論しながら、産官学連携により、次の取組を進めます。
ア.海洋に関する活動の総合的な情報発信
イ.市民の海に関する理解・関心の向上
ウ.海洋環境の保全
エ.海洋産業の振興

協賛

日本郵船株式会社
オーシャン ネットワーク エクスプレス ジャパン株式会社
吉川海事興業株式会社
京浜フェリーボート株式会社

特別協力

日本財団
(このイベントは、海と日本PROJECTの一環で実施しています)

共催

横浜市

企画

アクトインディ(いこーよ)

海と日本PROJECTについて

子どもたちを中心に海への関心や好奇心を喚起し、海の問題解決に向けたアクションの輪を広げることを目的に日本財団や政府の旗振りのもと、オールジャパンで推進するプロジェクトです。「うみ博」はこの海と日本PROJECTの一環で実施しています。

海洋都市横浜うみ協議会会員

海洋研究開発機構〈JAMSTEC〉
水産研究・教育機構〈FRA〉
海上・港湾・航空技術研究所(海上技術安全研究所、港湾空港技術研究所)
海技教育機構〈JMETS〉
横浜国立大学
東京海洋大学〈TUMSAT〉
横浜市立大学
神奈川大学
東京大学生産技術研究所
エンジニアリング協会
海洋産業研究・振興協会
日本舶用工業会
日本プロジェクト産業協議会〈JAPIC〉
横浜港振興協会
次世代センサ協議会
東亜建設工業
横浜港埠頭
横浜八景島
日本郵船
三菱重工業
ジャパン マリンユナイテッド
五洋建設
シーバルーン
日本水中ドローン協会
アクトインディ
内閣府総合海洋政策推進事務局
国土交通省関東地方整備局
国土交通省関東運輸局
横浜工作所
インフォーマ マーケッツ ジャパン(順不同)
横浜市

イラストについて

平成27年に逝去された画家の柳原良平氏は、横浜を活動の中心として海・船・港をテーマにした作品を数多く手がけられ、帆船日本丸の誘致活動にも尽力された横浜にゆかりの深い方です。

平成28年4月に4,848点の作品がご遺族より横浜市に寄贈され、横浜みなと博物館で所蔵されています。

柳原氏は生前「皆さんと一緒にこれからも海と船と港への思いをひろげていきたい」との言葉を残されています。
「うみ博」の開催にあたり、柳原氏の作品を通じて、横浜の海や船・港などの魅力をより感じていただけるよう、今回、「うみ博」のホームページや広報物(ポスター、リーフレット等)のデザインに作品を使用させていただきました。

柳原良平氏 プロフィール

画家、イラストレーター。昭和6年東京都生まれ。
大学を卒業後、寿屋(現サントリー)に入社し、CMキャラクター「アンクルトリス」を生み出す。
昭和39年以降、長らく港町横浜に居を構え、船舶、港湾を生涯のモチーフとして作品を制作した。
横浜文化賞、運輸省交通文化賞、海洋立国推進功労者表彰などを受賞。
また、帆船日本丸の横浜誘致活動に貢献し、帆船日本丸記念財団理事を昭和59年から平成23年まで務めた。
平成27年8月永眠

柳原良平アートミュージアム
柳原良平 公式サイト